グルーディンUBの傾向と対策
(最終改訂:2006.03.30)

 ここではグルーディンUBにおける出現モンスの傾向やその対策を考えます。
 UBの戦い方・基本編と同じく、基本的には、フルZELフルDAI装備を揃えた中級者で、UB経験があまりないか、初めての人を対象として書いています。また調査と記事作成に協力してくださったのがナイト(Lv45+のSTRナイト)ですので、内容がナイトに偏りがちなことはご了承下さい。

<競技の準備>
・POTは命綱
 装備に自信のある人以外は、赤pだけでなくオレpや白pも持っていきましょう。グルーディンUBでもエルダーやサキュバスが出ます。それらの多タゲをくらうと白p押しっぱなしになります。また対ボスBOX時に他のモンスが集まってきた時にも、白pはあった方がいいでしょう。
 あるナイトさんは、だいたい赤100オレ60白10を持っていっているそうです。オレpは少なくても大丈夫ですが、途中で帰還したくないとか、ボスを倒したいのであれば、多めに持っていった方がよいだろうとのことです。

・防具
 だいたいフルZELあれば普通に戦うことができます。ただしマジクロ(COMR)などのMR装備も必要です。MRが50以上あれば、バジリスクやゲイザーの麻痺・石化をあまりくらわず、またサキュバスなどの多タゲをくらったときにも白p連打でしのぐことができます。
 ただしブラックエルダーに関しては、かなり強化されたため、ちょっと装備がいいぐらいでは即死もあり得ます。レベル45,MR60のCON型ナイトでも複数タゲは耐えられないそうです。
 マジクロに加えてROMRを1つ着ければ、レベル40以上のナイトでMRが40↑にできます。あるいは多少ACが悪くなってもマジヘルを使いましょう。そのぶんスペルスクロールでブレスドアーマーを用意し、ACを補強しましょう。

・武器
 剣であれば刀・ダマ剣・カトラス・SLSなどが欲しいところです。ボスでは武器損傷するので、損傷しないダマ剣・カトラスや、損傷しにくいb武器にしましょう。最低フルDAIで、できれば+7以上のものがあると戦いがしやすくなります。
 グルーディンUBではMBも必要ありません。ただしレベルが40以下ならドレイク相手でもMBあった方がいいかもしれません。
 最近のグルーディンではWIZの引きが盛んなので、槍を持っていくと便利です。武器の持ち替えにも慣れましょう。

・スペルスクロールや魔法のヘルム
 魔法のヘルム:力で、PE-STR(フィジカルエンチャントメントSTR)とエンチャントウェポンをかけます。PE-STRは効果時間が10分なので、2R開始の前後にかけておくと最後まで保ちます。ブレスドアーマーは効果時間30分なので開始前にかけます。
 ナイトはMPが少なく、また2005年3月22日のアップデートから消費MPが増えたため、複数の魔法を自力でかけることが難しくなりました。スペルスクロールを有効に活用しましょう。

<入場するには>
・参加者数など
 グルーディンUBは18〜23人で定員になることが確認されています。何人になるかはランダムのようです。入場は先着順です。
 なお、闘技場前に集まっている人が少なそうに見えても、キャラが重なっている場合があります。今回は入れると思って気楽に構えていると、たった1人ポツンと残されるハメになるので注意しましょう。

・時計持参で
 できればストップウォッチを用意しましょう。やはりこれが一番確実です。もはやUB参加者には必須装備とも言えます。ただし参加者の少ない時間帯ならば、普通の時計や目押しでも十分に入場できます。
 普通の時計でやってみて入れるようならストップウォッチは必要ありません。普通の時計で入れない人は、思い切ってストップウォッチを試してみましょう。ストップウォッチを使った入場には慣れが必要ですが、慣れれば入場確率をかなり上げることができます。

・実際の入場方法
 最近はUB参加者が減っているので、定員割れも珍しくありません。特別な用意などしなくても、会場に行けば簡単に入場できることがほとんどです。
 ですが、イベントなどでは参加希望者多数になることもあるので、ここではそう言う場合にどうやって入るかという点を書いておきます。
 まず手元に時計をおきます。針と画面を見て、「10分前です」というアナウンスが何秒の時で入るかを確認します(ストップウォッチの場合はスタートを押します)。たとえばそれが45秒だったとします。そしたら、チャット欄に「9」を入力しておいて、次の45秒(ストップウォッチなら次の1分)に合わせてENTERを押します。
 さあチャット欄のログを見て下さい。自分の発言した「9」と、管理人の「9分前です」の順番を見ます。自分の発言の方が前ならフライングです。次回はわずかにENTERを押すのを遅らせましょう。逆に自分の発言があとならokですが、しかし、間にいっぱい他の人が入っていると、それは遅かったということです。次回はもう少し早めにENTERを押しましょう。
 そうして6分前までに微調整し、ちょうどいいタイミングを見つけておいて、最後の「5分前」のときには、管理人か副管理人に話しかけ、いま掴んだタイミングで「アルティメットバトルに参加する」を押します。
 入場の練習をするには、FLASH版のUB入場練習機もご利用ください。

<要注意モンス>
 要注意モンスは優先的に倒します。それが全体の競技進行を助け、クリアへの近道になります。

・魔法攻撃をしてくるモンス
帰還者続出の
ブラックエルダー

 MRが低ければ即死もあり得ます。かといって意気込んで攻撃すると、一斉にタゲが集まってENDということもあり得ます。グルーディンUBでは、第1グループにエルダー、第3グループにサキュバスとブラックエルダーが出ます。サキュバスはテレポートしてくるため、一瞬でBOXされることがあり危険です。
 またエルダーは仲間意識があり、最初に手を出した人に攻撃が集まります。出現したら周りの状況をよく見ましょう。一人で勇んで飛び込むのはかなり無謀です。最初に手を出した人が引いて、残った人で各個撃破しましょう。

 不幸にも自分にタゲが集まった場合、白pを使いながら逃げましょう。ある程度離れると彼らは攻撃をやめて追いかけてきます。その状態に入れば、他の参加者が一匹づつ退治してくれます。
 逆にタゲを貰わなかった人は、それらのモンスを真っ先に倒すようにしましょう。でなければタゲの集まった人が死んでしまいます。

・遠距離攻撃をしてくるモンス
 遠距離攻撃をしてくるバーニングアーチャー・ダークエルフなどは、痛い上に、やられモーションで足止めされるので逃げることも出来なくなります。早めに倒しましょう。
 バーニングアーチャーには仲間意識があり、最初に攻撃した人に集中砲火を始めます。こういう敵はみんなで一斉に攻撃しましょう。でないと集中砲火を浴びた人が帰還・ENDしてしまいます。

・麻痺・石化攻撃をするモンス
 パターン1と4以外の第3グループでは、バジリスクか、あるいはゲイザーとコカトリスのどちらかが出ます。前後にはブラックエルダーとサキュバスが出るというオマケつきです。厄介な状況になるので、手分けして倒しましょう。MRの低い人は無闇に突っ込まず、他の人がFAを取ったモンスを一緒に叩きましょう。
 第3グループの最初がサラマンダーなら、ゲイザーとコカトリスが必ず出ます。ラヴァゴーレムなら場合によってバジリスクが出る可能性があります。

・リンクする(仲間意識のある)モンス
 リンク……つまりどれか1匹が攻撃されると、周囲にいる同じモンス全員で一斉に反撃するモンスです。バーニングウォーリアー・バーニングアーチャー・アシタジオ・エルダー・イエティ・ファイアーエッグなどが危険です。特にバーニングウォーリアーやアシタジオにBOXされると、装備が良くてもとても耐えられません。素直に引いて逃げましょう。その間に他の人が少しずつ退治してくれます。

・その他
 足の速いクモやブルートなどは、なるべく早めに倒してしまいましょう。残しておくとあとあと厄介です。

 これらのモンスに掴まった人は逃げるしかありません。逃げている最中は戦力にならない上に、最悪ENDしてしまうこともあります。何人もが逃げ始めたり、帰還/死亡すると戦力が激減し、情勢が一気に悪化します。そうならないためにも、厄介なモンスは優先的に倒すようにしましょう。これらの危険なモンスが登場したときには、他のモンス1匹や2匹に殴られるのは放っておくぐらいの覚悟が必要になります。

<出現モンスのパターンと対策>
 なおこれらのパターンと出現モンスについては、「リネージュ THE CROSS RANCOR エピソードW マスターブック 上巻」にデータが記載されていますので、お手元にある方はそちらもご覧下さい。

・パターン1(クロコダイル)
 競技時間は約15分。恐らくこれが一番楽なパターンでしょう。強化されたブラックエルダーも出ないため、現在ではパターン4と共に唯一クリアが可能なパターンとなっています。
 第1グループの3番目にジャイアントアントが出れば確定です。それを見逃しても、そのあとにミミックが出てくればこのパターンです。
 ブラックエルダーやサキュバスといった魔法攻撃系や、バジリスクなどの麻痺系のモンスが出てきません。AC重視装備でいけます。(ただし第1グループのエルダーには注意)
 第2グループでは、他のパターンと出現モンスはほぼ同じなのに、割り当てられた時間が長くなっています。中盤のファイアーエッグ前後で、小休止のようにモンスが出ない時間があります。(このパターン1では第2グループは188秒かけて全てのモンスが登場します。パターン3や5では158秒、パターン2ではわずか132秒。つまり30秒以上も余裕があるわけです。)
 第3グループも、他のパターンに比べると歯抜けた感じで、そう強くはありません。クロコダイルが出ますが、これも動きが遅く、怖いという程ではありません。
 ラストのボスは、今まで確認した限りでは、イフリート+ドレイクのときと、ドレイク2匹のときがあります。また、これは未確認ですが、ドレイク1匹のみのこともある気がします。
 ドロップは、ボスのどれか1匹にしか入っていないようです。

・パターン2(バジリスク)
 競技時間は約13分。戦績は悪くはないのですが、かなり難しいパターンです。
 aとbで分けていますが、単に最後にサイクロプスが出てくるかどうかの違いで、また大抵bなので関係ありません。(aのパターンはこの半年以上、確認できていません)
 第1グループから第2グループは、他のパターンとそう変わらないので割愛します。ただし競技時間が短く、第2・第3グループは各数10秒ほど他のパターンより短い(各130秒程しかない)ので、殲滅力が要求されます。
 第3グループはラヴァゴーレムで始まります。厄介なのは、ブラックエルダー・バジリスク・サキュバスと続くコンボです。アシタジオもBOXしてくるので危険です。
 以前のブラックエルダーはMR45でも2匹までなら耐えられましたが、いまはかなり強化されたため、MR60でも1匹がやっとです。しかも魔法が範囲攻撃なので、周りにいる人が全て巻き込まれます。さらにエピソード4ではHPまで増強されたようで、ブラックエルダー強化後、ベガではクリアできたところをまだ一度も見たことがありません。
 最後のボスはイフリートとドレイクです。

・パターン3(ゲイザー、コカトリス)
 競技時間は約14分。
 aとbがありますが、第1グループの些細な違いなのでほぼ同じです。(aのパターンはこの半年以上、確認できていません)
 第1グループから第2グループは割愛。パターン2とほぼ同じで、区別はまずつきません。(第2グループが4秒だけ違いますが、これを見分けるのは無理でしょう)
 第3グループはサラマンダーで始まります。そのあと、ブラックエルダー・ゲイザー・コカトリス・サキュバスとコンボが続きます。時間も短めで、ボスまで154秒です。
 ここでもやはりブラックエルダーがネックになります。
 またゲイザーも厄介です。ゲイザーの麻痺は、麻痺中もダメージをくらううえ、解除はリムーブカーズかキャンセレーションでしかできません(シアンポーションでは解毒不可。解呪スクロールも効果ありません。時間が経てば自然に解けますが)。ゲイザーに固められたらすぐhを出しましょう。ウィザードが助けてくれるか、あるいは周りの人が守ってくれます。
 ボスはドレイク2匹が出ます。

・パターン4〜6
 第1グループの3番目のモンスがラットマンならパターン4〜6が確定します。スケルトンアックスが出れば、それ以外のパターンです。
 第2グループまではパターン3とほぼ同じですが、第3グループは、パターン4・5・6でそれぞれ、パターン1・2・3と同じになっています。従って第3グループが始まるまで、どのパターンになるか分かりません。
 が、まったく同じではありません。第2グループの出現モンスは同じですが、それらが全て出現するまでの時間が異なります。

・パターン4(クロコダイル)
 競技時間は約13分。
 第3グループの出現モンスがパターン1と同じです。ゲイザーやブラックエルダーなどの難敵が登場しません。第3グループのモンスが全て出るまでに92秒と最短ですが、出現モンス自体が少ないため、かなり楽なパターンです。
 最後のボスは、イフリートとドレイクのときと、ドレイク2匹のときがあります。

・パターン5(バジリスク)
 競技時間は約13分30秒。
 第3グループの出現モンスがパターン2と同じです。バジリスクが登場します。
 第2グループのモンスが全て登場するのに130秒ちょっとしかありません。これはパターン2・3と同じで、モンスがどっと湧くために苦しくなります。
 ただ、ブルート・バジリスク・サキュバスという厄介なモンスが、パターン2より時間をかけて出現します。また、その後のインターバルも15秒ほど長いので、ここを乗り切れるかどうかがポイントです。パターン2・3よりは簡単と言えます。
 が、やはりネックはブラックエルダーです。このパターンもブラックエルダーのおかげでクリアができていません。
 最後のボスは、ドレイク2匹です。

・パターン6(ゲイザー、コカトリス)
 競技時間は約14分。
 第2グループ、第3グループ共に、モンスが出現しきるまでの時間が長め(158秒と140秒)です。第3グループはパターン3と同じで、ブラックエルダー・ゲイザー・コカトリス・サキュバスという凶悪なコンボがあります。パターン3と比べるとゆっくり出現するので、その点では楽なのですが、結局はブラックエルダーに全滅させられてしまいます。
 最後のボスは、イフリートとドレイクのときと、ドレイク2匹のときがあります。

・出現パターンの傾向
 おそらくランダムだと思います。が、これは体験的な話なので確証はありませんが、火曜日の定期メンテナンスごとに、どのパターンが出やすいかが変わっている気がします。あるいはメンテとは関係なく数日ごとに変わっているのかもしれませんが。
 また以前はあった2a・3aのパターンは2003年6月下旬以降見なくなりました。変更があったのかもしれません(単純に、以前は記録を取るときにモンスを見逃していただけかもしれません。) これが本当だとすると、出現モンスのパターンは変更されることがある、ということになりますが、それから3年近く経ついままでにパターンの変更は見られませんでした。

<ボス戦>
 グルーディンUBやウェルダンUBでは、通常のモンスが出きった直後にボスが出現します。つまり多量のモンスに混じってボスが出てきます。無闇に突っ込むと、ボスではなく、集まってきた周りの雑魚に退治されることになります。
(*)ギランUBでは第3グループまでの全てのモンスが出きって、さらに5分後にボスが出現します。
 ボスに突っ込むときには、自分をタゲっている雑魚はなるべく退治しておきましょう。またひとりで行くより、他の参加者と協力してBOXできる状況を作った方がより確実でしょう。

・イフリートの倒し方
 そう強いボスではありません。ボスが目当てならば、見つけたら速攻突っ込んで構わないでしょう。数人でBOXすると10秒も持ちません。オレpや白pを使って叩ききります。

・ドレイクの倒し方
 ドレイクは足が速いので、引っ張ることで雑魚モンスから引き剥がすことが可能です。タゲられたら、モンスがいない場所で、かつ、人のいる場所に引っ張っていきましょう。そうすると安全にみんなでBOXできます。数人でBOXすればあっという間です。一人で美味しい思いをしようとすると、しばしば返り討ちにあいます。
 2セル攻撃で炎を吐いてきますが、遠距離攻撃も範囲攻撃もないので、タゲを受けなければPOTを使わないで済みます。

<収支を黒字にするには?>
 UBに参加すること自体が目標であっても、赤字になってしまってはなかなか辛いものがあります。せっかくアイテム配布もあるので、できれば黒字にしたいところです。ここではそんな方法を考えてみます。

・目指せUB成金!?
 グルーディンUBでは最後までいける確率が非常に高いので、途中で帰還するよりオレpや白pを使ってでも生き残った方が得です。死ななければ+20kぐらいは黒字にできます(POTが増えた分もお金に換算しています)。
 コツは、どの敵が出てきたときが危ないかを見極めることです。エルダーやサキュバスなどのタゲが集まったと感じたら、オレpで粘らず、すぐ白pを使って距離をとります。オレpで粘って、HPが減ってから白pを使っても間に合わないことが多々あります。(オレp白pは1秒のディレイがあります。つまりPOTを使うのは1秒ごとで、POTを切り替えるにも1秒かかります。そのあいだに死んでしまう可能性も高いです。)
 なお、グルーディンUBではアイテム配布のPOTを拾いすぎることがよくあるので、重さには注意しましょう。重くなった場合は、思い切って赤pを捨てましょう。

・金とPOTを拾え!
 オレpや白p、そしてアデナを優先的に拾います。配布されるアイテムは、赤pを除いて、オレpも白pもアデナもだいたい市価が同じぐらいになります。
(例)グルーディンUBの2R配布の場合
 アデナ2000a、オレp10個(2000a相当)、白p5個(3000a相当)、赤p25個(1000a相当)
 赤pは価値が低い上に重くなるので、できるだけオレp・白p・アデナを拾うようにしましょう。またブランクスクロール(lv4)や(lv5)は一枚4k相当と高価なので、それも拾いましょう。
 あと、地味ですが、最後の配布時にはシアンポーションを拾うのも良い手です。他の人があまりに拾うのが早いときには、仕方なくシアンポーションを拾いましょう。1個35a(TIパンドラなら50a)で売れます。うまくすれば50個は拾えます。次回のPOT代の足しにはなるはずです。

・素早く拾うコツ
 拾うモーションが気になる人は変身しましょう。変身した方がモーションが小さくなり、拾うのも早くなります。
 また、F4を押すと自動的にアイテムを拾うので、その機能を上手に使いましょう。アイテムがある場所まで走り、近付いたところでF4連打すれば、いちいちカーソルを合わせる必要はありません。もっとも、隣のアイテムや、重なっていた違うアイテムを拾うこともあるのが諸刃の剣です。
 また、このF4機能が効かなくなることがあります。これは全茶やPTチャット、WISなどのようなShiftキーを使った入力をする場合に起こります(#や&や"の入力です)。こういうときにはShiftキーを押すことでF4の機能が回復します。


ご意見ご感想、情報などありましたらこちらからどうぞ
(メアド不要のCGIフォームです)